メニュー
|
★ ありきたりの表現では、相手に気持ちが伝わりにくいこともあります。具体的な何かをプラスすることが大切。あなたがデートに誘った相手から、「へぇ、楽しみ」というメールが届いたら、あなたはどう感じますか?
「面白そう」「楽しみです」など、対面なら豊かな感情表現になるこれらの言葉・・・。
メールの文章だと、素っ気ない感じがしませんか。
「本当に楽しみになのかな? 社交辞令?」と心配になります。
あなたが誰かに送ったメールも、相手にそのように受け取られていることがあるかもしれません。
表現力を身につけることは、そんなに難しいことではありません。
★ 何かにたとえて表現する!
以下の文章を読んでみてください。
「宝石箱の中身をばらまいたような夜景をあなたと見ることができて、とてもうれしかった!」
「君がつくったオムレツは、まるで雲を口に入れたようにふわふわして、美味しかったよ!」
うれしい、おいしい、を何かにたとえた文章です。表現力なんてちょっと難しいし、作文は苦手だしと思っている人もいるでしょう。
凝った比喩表現は、できなくて当たり前です。でも、具体的に何かにたとえるという表現方法を磨けば、そんなに難しいことではありません。
「抱えきれない花束をもらうよりも、うれしいな」
「息をするのも忘れるくらい、楽しかった!」
「遠足の前日みたいに、明日が楽しみだ!」
「細い麺が絹のようになめらかで、美味しかった!」
このように表現することができます。決して、難しくありません。肩の力を抜いて気楽に考えましょう。
具体的にどのように感じたのか、何がどううれしいのか、どれくらい楽しみなのかをプラスするだけで、相手があなたの気持ちをより感じることができるというわけです。
|
お役立ちサイト
|